生食用牡蠣をお店で取り扱う為の、届出方法や書類の書き方について
生食用牡蠣を取り扱う飲食店様は、あらかじめ所属の保健所への届出が必要です。生食牡蠣の取り決めは都道府県ごとに異なります。詳細は、所轄の保健所にてお問い合わせください。ここでは一例として、魚ポチや市場業者から牡蠣を購入する場合の届出用紙の書き方を紹介します。
提出先:所轄の保健所
提出頻度:年一回
提出書類:届出用紙
※所轄の市区町村によっては、届出用紙以外の書類(一括表示のコピー添付など)を求められる場合もございます。

提出先:所轄の保健所
提出頻度:産地ごとに都度提出
提出書類:届出用紙、生食用かきの自主検査成績書、表示見本
※詳細は、所轄の保健所にてお問い合わせください。
魚ポチや市場業者から購入する場合
<東京都例>提出先:所轄の保健所
提出頻度:年一回
提出書類:届出用紙
※所轄の市区町村によっては、届出用紙以外の書類(一括表示のコピー添付など)を求められる場合もございます。
届出用紙の書き方

市場を通さず購入する場合
<東京都例>提出先:所轄の保健所
提出頻度:産地ごとに都度提出
提出書類:届出用紙、生食用かきの自主検査成績書、表示見本
※詳細は、所轄の保健所にてお問い合わせください。
更新日 :