マグロ商品の名称(ブロック、カワラ、柵)について

マグロ商品の名称(ブロック、カワラ、柵)について解説いたします。

ブロック

「ブロック」とは、マグロを「背上」や「腹中」などに分けた際の塊の呼び名です。
「ブロック」の形状の商品からは、赤身とトロが得られます。マグロの皮側の脂がある部分が「トロ」にあたり、残った部分が「赤身」にあたります。


写真)冷凍天然ミナミマグロ(インドマグロ) 背腹下ブロック

カワラ

ブロックを赤身とトロの部分でわけると、瓦のような形になります。この状態の商品は「カワラ」と呼ばれます。


写真)冷凍メバチマグロ 赤身カワラ

カワラをさらに切っていくと、直方体がたくさんできます。これには「柵」または「柵取り」と呼ばれます。サッと切って、すぐにお刺身で出せる形です。
柵には「不定貫」という表記が加えられることもあります。これは、柵取りした際にでる直方体でない部分も入っているという意味になります。


写真)冷凍メバチマグロ 中トロカワラサク


更新日 :

関連ページ

マグロのスジの楽しみ方
スジの多いマグロは嫌われがちですが、スジが多い部位でこそ美味しく仕上がるお料理があります。 スジには旨味がたっぷり 実は、マグロのスジには旨味がたっぷり含まれています。 高級鮨店では、スジの多い部分をあえて使うというお店 […]
長崎鷹島の養殖生本マグロについて
長崎県の北、鷹島はココに位置します。玄界灘に浮かぶ周囲約40kmの島が「鷹島」です。玄界灘といえば、世界有数の漁場として有名。鷹島本まぐろもこの玄界灘で育てられました。潮の流れが速く、水温が12℃以下まで下がる漁場。厳し […]
マグロの種類について
マグロは種類や部位によって味わいが違います。魚ポチで取り扱いのある5種類のマグロとメカジキをご紹介します。 クロマグロ(ホンマグロ) 特徴: 最高級のマグロ。 マグロの王様の名にふさわしく身も脂も別格で、程よい酸味とたっ […]
マグロの変色はなぜ起こる?
マグロの変色はなぜ起こるのか。マグロの変色の仕組みを知って、保存や解凍時のコントロールにぜひお役立てください! 色の変化の基本 変色にはオキシ化とメト化の2通りがあります。 オキシ化 マグロに含まれるミオグロビンが空気中 […]
お探しの情報がここにない場合は、
フォームよりお問い合わせください
お問い合わせ