マグロのスジの楽しみ方

スジの多いマグロは嫌われがちですが、スジが多い部位でこそ美味しく仕上がるお料理があります。

スジには旨味がたっぷり

実は、マグロのスジには旨味がたっぷり含まれています。 高級鮨店では、スジの多い部分をあえて使うというお店もあり、その旨さは折り紙付きです。

刺身用マグロにスジがあった場合

お寿司やお刺身に使う場合は、強いスジをとったり、スジが気にならないように薄く切ったり、スジが短くなるようにブツにするのがお勧めです。
また、魚のスジは、火を通すとトロッととろけるという特徴があります。軽く炙ることでスジをとろとろと柔らかくし、旨味を活かすことが出来ます。

スジが強いテールや分かれ身の使い方

強いスジが多い部位といえば、テールや分かれ身(力身)。テールは尾の部分、分かれ身は背中のスジ部分。
これらの部位はネギマ汁にするととても美味しくなります。ネギとマグロと、スライスした生姜を入れて、醤油とみりんで甘辛く煮込みます。煮込むほどにとろとろになり、力強い味わいと旨味は強まります。マグロとネギが鍋の中で絡み合い、マグロにはネギの甘さが、ネギにはマグロの旨味がプラスされます。


更新日 :

関連ページ

マグロの種類について
マグロは種類や部位によって味わいが違います。魚ポチで取り扱いのある5種類のマグロとメカジキをご紹介します。 クロマグロ(ホンマグロ) 特徴: 最高級のマグロ。 マグロの王様の名にふさわしく身も脂も別格で、程よい酸味とたっ […]
マグロ商品の名称(ブロック、カワラ、柵)について
マグロ商品の名称(ブロック、カワラ、柵)について解説いたします。 ブロック 「ブロック」とは、マグロを「背上」や「腹中」などに分けた際の塊の呼び名です。 「ブロック」の形状の商品からは、赤身とトロが得られます。マグロの皮 […]
長崎鷹島の養殖生本マグロについて
長崎県の北、鷹島はココに位置します。玄界灘に浮かぶ周囲約40kmの島が「鷹島」です。玄界灘といえば、世界有数の漁場として有名。鷹島本まぐろもこの玄界灘で育てられました。潮の流れが速く、水温が12℃以下まで下がる漁場。厳し […]
マグロの部位について
背・腹の違い 魚体の大きなマグロにおいて、背と腹や部位の違いはおいしい使い方や切り方に大きく影響してきます。 背から取れる部位:上赤身、赤身、中トロ、力身(ヤマ) 腹から取れる部位:上赤身、赤身、中トロ、大トロ、力身(ヤ […]
お探しの情報がここにない場合は、
フォームよりお問い合わせください
お問い合わせ