現在
ボラ子について多くのお問い合わせをいただいておりますが、メイン産地である大阪、兵庫が今年はほぼ水揚げをしないという可能性が高くなってまいりました。
宮崎など、他産地で確保できる先を探しておりますが、入荷できても少量、かつ価格については例年より倍以上の相場感になる見込みとなっております。
今年はオーストラリアからの冷凍の無いため、例年になく
ボラ子が少ない状況が予想されます。
【季節のおすすめ商材】
白子…相場段々と下がって、やっと使いやすい価格になってきました!冬の大定番!今年もカネマさんの
白子をメインに、各地から仕入れてまいります。
ブリ…北海道の水揚げ減少傾向で、徐々に東北から北陸沿岸に移ってきました。おそらく北海道はラストスパートになります。天然
ブリの相場はここから高くなっていくので、養殖
ブリが相対的にお値ごろになっていきます。
ウニ…中国輸出の停止などにより例年よりは市場に
ウニがやや多めな状況になり、本来高騰する時期にしては価格抑えめで推移しています。アメリカシアトルなどは状態良くなって来ており、味の良いものも出てきております。
牡蠣…あけぼの海産の生食無水1年
牡蠣が今年も始まりました。また、西の
牡蠣も徐々に始まってきております。中でも津田宇スペシャルは極上の品質で、味では絶対の自信ありです!
ズワイガニ…日本海の
ズワイガニが解禁になりました!初荷は高かったですが、価格は例年並みに下がってきました。今年も、人気の香住のマルヨさんから、
香箱蟹もボイルと活を仕入れています!
サワラ…
サワラ、かなり状態良くなってきました!!実は晩秋から冬にかけては一番脂乗り良くて旨い時期です!状態良いもの増えてきました。
サゴシも入荷増えて相場下がっています。
コショウダイ…実は
コショウダイは晩秋に身質が一番良くなります。刺身で安めに使える白身が少なくなってくるこの時期にありがたい存在!水揚げあれば積極的に仕入れていきます!
アンコウ…冬の鍋の主役!一気に需要上向いてきました。あん肝も入荷中!産地からもできる限り引っ張ってまいります!
生黒
のり…今年も入荷始まりました!これを板状に干して焼いた物がいわゆる焼き
海苔です。味噌汁や天ぷら、佃煮などが定番ですが、以外にも豚と相性が良く、一緒に炒めたり塩味の
海苔豚汁も旨いです。
サクラエビ…
サクラエビの秋漁解禁。実は春より秋の方が
サクラエビの身質は良いとされます。近年なかなか安定しませんが、水揚げあれば積極的に入荷して参ります!
ムール…11~12月は
ムールの状態が1年で最も良い時期です。三陸の
ムールもこの時期は身入り安定感上がりますし、カナダ
ムールは最高の状態になります。
マイワシ…北海道から脂のある
マイワシは入荷してきています!航空便は鮮度感も良く、刺身や塩焼きで最高です!
【バイヤーイチオシ商品】
冷凍
メバチマグロ角切り用(赤身)…以前の人気商品だった
メバチのブツ用赤身が復活!不定形ですが、安く使えて味は良いです!
冷凍養殖
銀鮭生食可定塩トリムC【二刀流塩
サーモン】…すでに好評いただいておりますが、これからの宴会、クリスマスシーズンに特にオススメ!生
サーモンに比べ価格も安く、程よい塩味が刺身で旨い!解凍もご用意しております。