【市況】
祝!侍JAPAN優勝!世間もしばらくは祝杯ムードに包まれそうですね。
桜の最盛期で、売れ筋も桜にちなんだ商材が動いています!
桜関連商材やテイクアウト向け商材については、引き続きこちらの特集ページもご覧ください。
・桜の名前がつく水産品特集(fdsn.fish/3yWGXgV)
・テイクアウト・ランチ特集(fdsn.fish/3ATCXgP)
各地天候比較的よく、25日頃までは入荷安定しそうです。
週末から来週前半にかけて大型の低気圧が通るため、
27~29日頃にかけては入荷減りそうな見通しです。
【季節のおすすめ商材】
●
ホタルイカ富山の水揚げ少しだけ安定し始め、ボイルも出始めてきました。
まだ市場には入荷少ない中、頑張って集めてます!
相場は高いですが、これから徐々に下がって来るかとは思います。
●生
エビ(
アマエビ、
ボタンエビ、
シマエビ)
引き続き入荷してます!
北海道方面の
エビに加え、新たに愛知の底引きで獲れる安価で珍しい
エビ「ツノナガチヒロエビ」なども入荷してます!
●生
マグロ類
ミナミマグロの入荷は落ち着きはじめましたが、
キハダや
メバチ、
カジキ類の生の入荷が多くなってきてます。
さっぱりとしつつも生らしいなめらかな触感と香りを楽しめます!
●生
ワカメバイヤー激推しの日本一の
ワカメ、田老町の生
ワカメは今週一杯まで入荷します。
大谷選手の出身地岩手県で大事に育てられた最高の
ワカメです!
●
キンメダイ引き続き好漁で相場安めです!
高級感あって、刺身でも煮付けでもとにかく映える魚です。
皮目を軽く炙った刺身が絶品!勝浦、館山、南駿河などから!
●桜
ブリ是非桜訴求で!
三重や和歌山を中心に入荷してます。
水揚げ増えて相場も下がってきました!
刺身はもちろん、焼きや煮物などでも使えて、季節感を除けば非常に使い勝手の良い魚です。
●
カツオ千葉や静岡でも水揚げ増えてきました。
漁場も近めで鮮度感良いものも増えてきてます。
産地と取り組んでいる
カツオは魚ポチの自信ある魚の一つ!
勝浦、南駿河、宮崎など!
●貝類
ひな祭り過ぎてから
ハマグリの相場やや安くなってきました。
アサリも一番身の旨い時期を迎えています!
ババの手(エゾキンチャクガイ)などレアな貝類も引き続き入荷中!
【バイヤーイチオシ商品】
●国産あん肝
青森や福島などから入荷しています。
価格は安いものの脂はしっかり乗っています!
入荷が多い時期はおそらくあと数週程度で終わりかと思われます。
●生
ワカメ(上物)短
田老町の生
ワカメ。
入荷時期は本当に短いのですが、一度食べると忘れられないくらい、一般的な
ワカメと差があります!入荷あるうちに是非!
●冷凍藁焼塩
カツオタタキ2.5上
引き続きおすすめ!
冷凍ですが、色味・鮮度感よく、食感もちっとしています。
カツオの入荷少ないときはこちらも是非ご検討ください。
バラ売りもございます。
●冷凍
サクラエビ生の水揚げが4月4日解禁の予定なので、桜の開花時期には冷凍をお使いいただくのが良いかと思います!
国産
サクラエビ品薄状態ですが、23日の魚ポチ掲載から再掲載予定です。
●生食用むき
牡蠣(無水)〈あけぼの海産1年
牡蠣〉
身が太って今が一番状態良し!
プリップリの食感と甘味を存分に味わえます。
入荷3月いっぱいの予定ですのでお早めに!